![]() |
西国分寺駅から小平グリーンロードを歩く 中央線に乗ると西国分寺駅と国分寺駅の間の線路沿いに大きな緑が見えます。 電車の中からいつも『クヌギが多いなぁ〜、クワガタいそうだなぁ〜』と 2000年頃から気になってました。 その後、機会があると訪れてました。当時は、いいめくれクヌギがありましたが 今は、すべて電柱クヌギとなってしまいました。 こんなに駅から近いところにこれだけのクヌギがある所はそうないと思います。 そんな姿見の池から緑地から今回X山を通り、ふれあい下水管、小平中央公園に 寄り玉川上水路を歩きました。 自然とふれあいながら歩くにはお勧めのコースだと私は思います。 平坦な道でトイレもあるし見所もたっぷり、歩く距離も10キロもあるかどうか・・・。 |
![]() |
![]() |
西国分寺駅下車歩いてすぐ 中央線に乗ってるとちらっと見えます。 | |
![]() |
![]() |
すぐそばを流れてる恋ヶ窪用水もいい感じです。 | |
![]() |
![]() |
エックス山 大事に整備されてますし親子ずれをよく見かけます。 | |
![]() |
![]() |
ふれあい下水管 こちらでも説明してるので省略 トイレ休憩 | 小平中央公園横 トイレ休憩 |
![]() |
![]() |
上水路沿い 緑が多く、とにかく歩きやすくて、夏でも涼しく感じます。 メインのグリーンロード | |
![]() |
![]() |
夏の玉川上水は、昼間でも甲虫が数多く見られます。東京の自然を身近で感じられます。 | |
![]() |
![]() |
東大和にある無料のこもれびの足湯、歩き疲れたら是非!きもちいいですよ。駐車場などないので歩いた人のご褒美かな・・。 | |
![]() |
![]() |
東京都薬用植物園 こちらで説明してるので省略 | 玉川上水に唯一降りられる「じょうすいこばし」 |
東大和駅または、多摩川上水駅で解散 | |
|
|
小平中央公園横からの逆コース | |
![]() |
![]() |
平櫛田中彫刻美術館 ちょっと脇にそれるとあります | 上水沿いは、ほんとに緑の広場が多いですね。 |
![]() |
![]() |
玉川上水沿いにある機関車が料理を運んでくれるお店 ちょっと高いけどお子さん連れにお勧め、喜びますよ。 | |
![]() |
|
店内でコフキコガネ・カナブン・タテハチョウなどが普通に見られます。 一橋学園駅で解散 |
Copyright (C) 2010 P All Rights Reserved