![]()
![]()  | 
      浅川すぐそばのブラネタリウムがあるこども科学館 小宮山公園、浅川を散策したら1度は寄ってみましょう。 多摩六都科学館、山梨県立科学館ほどの規模はありませんが いろいろと体験できます。 子どもから「なんでこうなるの?」という言葉が出てくれば 親として連れてきたかいがあったのではないでしょうか。 科学・自然に少しでも興味を持ってもらえれば・・・。 探究心!!  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      プラネタリウム上映までの合間にいろいろとふれてみましょう。 落雷体験・レーザーピンボール・竜巻体験・発電サイクルなどなど・・。 ミラクルボールにふれ蛍光灯を持つと・・・。 2Fには、宇宙に関する図書がいっぱい。 鳥の鳴き声、トリック体験・・。 中央高速道路下流の北浅川の河川敷で見つかったステゴドンの 化石模型。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 昆虫の目 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
Copyright (C) 2007 P All Rights Reserved